習慣化が出来なくなり、ブログが書けないことが気になっている毎日がもどかしい

こんばんは。

療養中のkazuminです。

10月中旬から体調不良になってから、ブログ書く習慣化が乱れて、毎日ブログ書くことができていません。

書けたのは11月はたったの13記事でした。まだまだFacebookにシェアしていないものもあります。

12月は9記事。まだまだFacebookにシェアしていないものも多いです。

あー、いけないいけない。たったのではない。入院中で体の調子も良くない中で、13記事書けたのは、上出来です。
こうでなくちゃね。
だからいけないんだあ。
自分を褒めてあげなくちゃ。

確かに午前中にリハビリ、午後からシャワー(入れる時は)、検査だったり、診察などあったら、グッタリでしたからね。
食っちゃ寝、食っちゃ寝でしたから。

今は12月入ってますけど、リハビリ、シャワー、あともう1つイベントごとがあれば、疲れますからね。

少しこれはハードルを下げないといけまけん。
せっかく、自分の備忘録であったり、こんなことあるんだあ、ということも、知ってもらいたいと、書いていますので。

調子悪いからっても、なんだかんだで、iPhoneでブログ読んだり、メルマガみたりなんかしてるんです。

職場に報告の電話、問い合わせ、ネットでの報告だったり、と。結構、面倒なんです。

それでも、1つ1つ終わっていくと、嬉しいものです。
その中でも、はじめて知ること、以前から知っていることなども。

上司に報告が終わると、安心感が出ますね。ホットします。

寝る前にああ、今日も書けなかったあと、思うことがありました。

今回の入院は、今までの入院とは違い、かなりの体のダメージがあります。
なので、ハードルを下げることにしました。

今日の体調の記録でも簡単にチャチャッと書いて終わりにしてみようかな?とも。

とにかくハードルを下げて、書いて見ようと。決して無理はしないことと。
書いてて楽しくなくちゃあね。

今までの診断名が○○の疑いだったけど、○○と診断名がついたので、スッキリ。

では早いけど、疲れてきたので、おやすみなさい。

今日も、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

  • ブックマーク

この記事を書いた人

アバター画像

村田 佳寿美

2024年4月より地域密着型デイサービスにて生活相談員兼介護士として勤務。2023年8月より介護事業所認知症型通所介護デイサービスにて介護士兼生活相談員として勤務。医療従事者24年、大学病院・クリニック・一般病院・急性期総合病院に勤務していました。ケガをしたり病気になったり、患者経験もあり、その経験が仕事に活かせています。いつの間にか人と関わることの楽しさを覚えてました。
このブログでは、私自身の経験、健康な身体づくり、介護職側や利用者家族側、医療従事者側や患者側の両方からの目線での気付き、日常生活の記録などをアウトプットしていきます。
このことが、他の方に参考になれば、幸いです。

介護福祉士
レクリエーション介護士2級
普通救命講習(自動体外除細動器業務従事者)
健康管理士一般指導員/健康管理能力検定1級
がん支援センター相談員基礎研修知識確認コース受講修了