こんばんは。
ここ数日、ブログ更新が出来ていない、出来ても時間がかかりすぎなkazuminです。
そんな私のためにあった講座、『3時間かかっていたブログエントリー作成が1時間で継続できる情報発信の実践方法』/ものくろキャンプに参加してきました。講師は私にとって、ブログの師匠ブログコーチのものくろさんこと、大東信仁さんです。
この講座を受けることになった理由は?
4.16にブログ2周年の記事を書き上げてから、消耗してしまい、書いても時間がかかりすぎて、めんどうになってしまいました。その前に講座申し込みはしてましたけど。
書くのがやっとだったんです。
今までは、書ける記事は、30分もあれば書けていたのに。それが、なんでかな、書くことが止まってしまいました。
まあ、ここの所の私には、必要とするものが、どんどん舞い込んできます。
学んだことの気付き5つ
完璧を求めない
完璧のブロックをはずすこと。→これに関しては、何度もぶちあたっています。2周年記事も何度も何度も書き直しして、ギリギリで投稿していました。
こうでなきゃ、いけない。などが出できてました。
記事書いてSNSにシェアする時のコメント
記事書いてSNSにシェアする時のコメントにいつも、頭もかかえてました。
→見つけた時のことを書くといいらしい。なので、ブログを書く時のはじめの段階での、発見のことを、書いてみます。
記事の構成
はじめはシートを使って書いていくと、段取りが出来て書けること。
記事の構成から外れたものは、別記事に書くことも必要。
今まではこれも一緒に書いていたから、チグハグな記事になっていたんだと、わかりました。
Markdown記法
これはモブログ講座で知っていたのですが、プラグインをonにしていなかったので、出来てませんでした。
やってみたら、簡単に、見出し、強調もつけることが出来ました。
プレビューでチェックするのは、1回だけにする。
ついつプレビューして、気付いてあちこち修正、更に、また次に変更をしてしまう。
これを1回だけにすれば、時間の短縮にもなります。
後は、間違っていても、いいやと思い、公開することです。
とにかく、ハードルを下げることです。
自分でどんどんハードルを高くしているようです。
この5つをもとに、書いていけば、今まで書いていた時間が短縮出来るはずです。
いや、短縮出来ました。同じ文字数でも違ってます。
この位の内容の記事を書くのに3時間くらいかかっていたようです。
この記事は、1時間くらいでした。
今日学んだ成果の現れですね。
まとめ
今後は記事を書く前の段取りを大事にして、5つのことにそって書いていきます。
この講座を、受ける前までは、なんとなーくしかわかっていなかったことが、明確になり、時間短縮で書けました。
ココ最近、ブログ更新出来ていなかったこと、書けても時間がかかりすぎていることが、どうやら解除できますね。
ご一緒された方、ありがとうございました。
今回も、ラストスパートの前に目を休ませるために、めぐりズム 蒸気でホットアイマスクをかけて、瞑想。そのお陰で、時間内になんとか書くことが出来ました。
今日も、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。