ストレッチ開始して1週間で身体に変化が現れた(^0^)

先週、主治医より、運動の許可がおり、水泳から開始しようと思っていました。
よく考えてみると、体力も落ちているし、身体も硬くなっているので、まずはストレッチをしてからでしょうと、いうことで、水泳はちょいと先延ばしにしました。

ストレッチ(柔軟性)で土台づくり→筋トレ(身体づくり)→有酸素運動
この順番でやることで、効率よく脂肪燃焼を目指せるのでは。

スポーツクラブに通って、ガンガンやっていた頃の内容を思い出し増した。トレーナー、インストラクターの方も言っていたことをね。私も1部かじっていますから(^^♪素人ではありません。

ついつい、やりたいからってね。思い出して良かったよ( ¨̮ )

1.ウォーミングアップ
肩の力を抜いて身体をゆする
軽くジャンプ(つま先をつけたまま、かかとだけ上げ下げする)

2.前屈
ポイント:足はこぶし1個分開く
息を止めず吐きながら数を数えながら行う(10秒位)

3.後屈
ポイント:足は肩幅より、少し広く開く
腰は逆手に持つ
腰を前に押し出し、あごをできるだけ上げる

4.側屈
ポイント:肘をしっかり伸ばす
指先まで力を込める
肩甲骨をあげる(指先が2~3cm上がる感じで斜め45度

5.回旋
ポイント:足は肩幅より少し広く開く
目線を後ろに持っていくように意識する。視点が動くことによって回旋が起きやすくなる

これを1日最低3セットやってみたところ、日々に気持ちも良くなり、楽にできるようなりました。
汗がじんわり出て、柔軟性も出てきましたよ(≧∇≦)/これ、ホントに
少し、意識するだけで。

ストレッチは、ブログと一緒で、頻度が大事!!

今日は10セット出来ました(≧∇≦)/

  • ブックマーク

この記事を書いた人

アバター画像

村田 佳寿美

2023年8月より介護事業所認知症型通所介護デイサービスにて勤務スタート。医療従事者25年、大学病院・クリニック・一般病院・急性期総合病院に勤務していました。ケガをしたり病気になったり、患者経験もあり、その経験が仕事に活かせています。いつの間にか人と関わることの楽しさを覚えてました。
このブログでは、私自身の経験、健康な身体づくり、介護職側や利用者家族側、医療従事者側や患者側の両方からの目線での気付き、日常生活の記録などをアウトプットしていきます。
このことが、他の方に参考になれば、幸いです。

介護福祉士
がん支援センター相談員基礎研修知識確認コース受講修了
健康管理士一般指導員/健康管理能力検定1級
BLSプロバイダーコース