時間割り珍しく午前に理学療法・午後に作業療法士があり、なんだか調子がつかめない1日2019.2.12

おはようございます。

kazuminです。

いつもの時間割だと、午前午後とも理学療法と作業療法が2回ずつあります。時には、どちらか多かったり、少なかったり、しますけど。
今まで午前に理学療法、午後に作業療法になったことは、ありませんでした。

朝1番の理学療法

まだまだ、体が動いていません。コンディニングからです。脚、お腹を緩めてくれ、背中がようやく、マットに着くようになりました。朝だと、背中に手のひらが簡単に入ってしまうんですよね。少しずつ、体を緩めてい区だけで、変わっていきます。退院してからは、眠っているストレッチポールに乗らないとです。
丁寧にほぐしてくれたので、時間もあっという間に過ぎて行きました。
お尻上げ15回2セット、スクワット10回2セット、ジョキング2往復で終了しました。じんわりと汗ばむ位で、カーデガンが必要ないです。とても気持ちよくなりました。

昼前の理学療法

ストレッチをして、いつもの筋トレがスタートです。お尻上げ5秒キープを15回、手を胸の前にクロスして腹筋5秒キープを15回をそれぞれ2セット。スクワット10回、スクワット左右10回、スクワット前後10回。つま先立ち15回を2セット、ラウンジ10回。
病棟へ上り、ウオーキング2周、ジョギング2往復で終了、流石に疲れました。汗がポタポタと流れてきました。この後、お昼ご飯、入浴もあります。

午後の作業療法

入浴後にも関わらず、上半身はほぐれてません。手を握った感覚が鈍いようで。しっかり、丁寧にほぐしてくれました。その後もう1度握ったら、力が入るようになりました。安心しました。この枠を1時間なので、時間をかけてやってもらいました。
その後は指先の使って練習。コインを指の腹で回すのです。意外に難しいです。次はトランプを10枚並べて、裏返すことを。これは左手の方が上手くできました。トランプをきる動作をしてみました。いつ以来だろうか、トランプを触ることなんて。右利きですがトランプきるのは左手なんです。まあまあでしたね。もっと上手く切れるかと思っていたのに。

ラストの作業療法

寝てマッサージ、ストレッチをしてからいつもお馴染みの棒筋トレを。肩の上から頭の方へ。10回を5セット、胸の上から肩の方へ10回を5セットです。
その後、ストレッチポール半分でストレッチ、手のひらを表・裏にして10回ずつ。調子が良い時は、これだけでもほぐれるのです。

最後に

今日はいつもと違う時間割に対応できなかった体でした。なんだか、関節症状があり、スッキリしまんでした。
後の残りわずかのリハビリになってしまっているのに、やれることやってもらおうと思っていたのに。
今の状態がこれ以上やってしまうと、もっと上半身に負荷がかってしまうので、仕方ないことんですよね。
自分で出来ることと、出来ないことがはっきりわかるだけでもいいんですよと、担当者に言われました。
この負荷ならOK、これ以上はNGとね。
まだまだ、元に戻るまでには時間がかかります。焦らず、楽しみながら、やって行きます。

今日も、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

  • ブックマーク

この記事を書いた人

アバター画像

村田 佳寿美

2024年4月より地域密着型デイサービスにて生活相談員兼介護士として勤務。2023年8月より介護事業所認知症型通所介護デイサービスにて介護士兼生活相談員として勤務。医療従事者24年、大学病院・クリニック・一般病院・急性期総合病院に勤務していました。ケガをしたり病気になったり、患者経験もあり、その経験が仕事に活かせています。いつの間にか人と関わることの楽しさを覚えてました。
このブログでは、私自身の経験、健康な身体づくり、介護職側や利用者家族側、医療従事者側や患者側の両方からの目線での気付き、日常生活の記録などをアウトプットしていきます。
このことが、他の方に参考になれば、幸いです。

介護福祉士
レクリエーション介護士2級
普通救命講習(自動体外除細動器業務従事者)
健康管理士一般指導員/健康管理能力検定1級
がん支援センター相談員基礎研修知識確認コース受講修了