外に出で30分ほどのウォーキングは気持ちいいし今の私にはちょうどいいのかな?・その後のカッパ作りも終盤2019.2.13

おはようございます。

kazuminです。

はやいもので、リハビリができるのも、今日を含めるとあと2日です。
はじめの頃は不安だらけでしたが、今は、これが出来る、これ以上やると危ないなどのライン引きが出来ました。

朝の作業療法

受け持ちさんが出勤。いつも通りのほぐし、ストレッチ、棒筋トレです。
今日どこかで、外来リハビリ担当の方が退院後のことをお知らせに来てくれることをお知らせしてくれました。

残り時間でカッパ作りです。後やる所は、髪飾り、手、鼻、目玉、へそです。
髪飾りの意味が理解出来ていない、私たち。写真の通りにやってみます。
紐を長さに切り、折り紙とあわせます。
手につけるのが、ワイヤーで鉛筆に巻き付けてくるんくるんにします。
あれよこれよとやっているうちに時間があっという間に過ぎてしまいました。
午後の時間も受け持ちさんなので、仕上げられるといいねと。目玉がないかも?なので、目玉は明日になるようです。

昼間の理学療法

1月に1度担当してくれた方です。私がいつもやっている姿をよく覚えてくれてたようでした。
ちょうどリハビリ室のベッドが空いてませんでした。
なので壁を使い、いつものつま先立ち、スクワット、ラウンジをやりました。
外来の廊下をウォーキング、早歩きをしました。
息は上がらずでいい感じ。
病棟に戻り、棒2本もち、その間にボールを乗せて、廊下を8の字で歩くことをしました。前にもやりましたが、その時より、変な所に力が入らなくなりました。
ラストは、部屋までの廊下をジョギング2往復。少し息が上がりましたが、すぐに落ち着きました。これで、お昼ごはんなので、ちょうどお腹が空いていい感じです。
カーディガンがいらないですね。汗をかけるようになったのは嬉しいです。

運動場までのウォーキング30分ほど

坂道だけど、もう慣れましたね。運動場も休日と平日では、客層が違います。午後13時45分位でしたが、犬の散歩が多かったですね。
犬に好かれてのか、いつも近寄ってきます。昔だったら、逃げていましまから。いつのまにか、平気になってました。
子供達が、ワイワイ楽しんでいました。トラックには、部活なのかわかりませんが、走ってました。

病院に戻り、ストレッチです。気持ちよくほぐしもらい、スッキリ出来ました。

カッパ作りの作業療法

受け持ちさんとの時間です。簡単コースでは、机で、ストレッチポールてストレッチを。表、裏と。気持ちよく伸びますね。はじめのころは、手のひらを上にすると、しっかり開けなかったんです。それがようやく、今では開けて気持ちいいと感じるようになりました。
さあ目玉以外を完成させることになりました。
髪飾りを仕上げ、鼻はペンで書き、へそは黒画用紙を切って作り、手はワイヤーを切ってボンドでつけました。
嬉しいですね。入院してからの作品になりますからね。まわりからも、可愛い、こんなにすごーぃとの声がかかり、もっと嬉しくなっちゃぃます。
もちろん、写真を撮りましまたよ。

最後に

明日1日で、入院中のリハビリは終了です。目玉は用意してくれるとのことなので、最後の最後まで、かかったひょうきんなカッパちゃん。
疲れ具合も程よいです。課題のストレッチをしてスッキリ寝れるよう、やっていきます。
明日も片付けなどもありますから、早めに寝ようと思います。

今日も、スタッフの方達とよく喋りました。いろいろな気付きをもらえて嬉しかったです。

今日も、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

  • ブックマーク

この記事を書いた人

アバター画像

村田 佳寿美

2024年4月より地域密着型デイサービスにて生活相談員兼介護士として勤務。2023年8月より介護事業所認知症型通所介護デイサービスにて介護士兼生活相談員として勤務。医療従事者24年、大学病院・クリニック・一般病院・急性期総合病院に勤務していました。ケガをしたり病気になったり、患者経験もあり、その経験が仕事に活かせています。いつの間にか人と関わることの楽しさを覚えてました。
このブログでは、私自身の経験、健康な身体づくり、介護職側や利用者家族側、医療従事者側や患者側の両方からの目線での気付き、日常生活の記録などをアウトプットしていきます。
このことが、他の方に参考になれば、幸いです。

介護福祉士
レクリエーション介護士2級
普通救命講習(自動体外除細動器業務従事者)
健康管理士一般指導員/健康管理能力検定1級
がん支援センター相談員基礎研修知識確認コース受講修了