五本指靴下履く時にやっちゃったあ2019.8.10

こんにちは。

仕事の時は着圧五本指ハイソックスを履いているkazuminです。

今までに数回だけ、左右同じ向きの五本指靴下を持ってきてしまったことがあります。
いつもなら、バックに入れる時、確認するのですが、そのままバックへ入れてしました。

履こうしたら、あらビックリです。あーあ、やっちゃった。
この日は仕方なく、ロッカーに予備の白のソックスを履いて仕事をしました。

五本指靴下だけではなく、足袋の靴下も同じですね。足袋は無理くり履けるかもしれませんが、五本指はね。

そもそも、五本指靴下を履いているのはなんで?との声がかかりそうです。

フィットネスで五本指ソックスを履いてから、気持ちよさ、しっかり足の指に力が入ることからです。踏ん張りもききます。

今では、五本指靴下でないと気持ち悪い感じなんです。
ただの五本指靴下ではなく、程よい着圧も+されたものを好んで履いてます。

ときたま、患者さんが履いています。そんな時は、五本指靴下の話しで盛り上がります。
最近、履いている患者さんとお会いしていないなあ。

今回、学習したので、ロッカーに五本指着圧ハイソックスを入れておくことにしました。
今度、まとめて、買っておきましょう。そうでないと、困りますからね。
ときには、破けてしまうこともありますから。

はじめのうちは、履きにくいかもしれません。
慣れてくると、足の指がしっかり開くので、簡単に履けますから。
試してみる価値ありますよ。

今日も、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

  • ブックマーク

この記事を書いた人

アバター画像

村田 佳寿美

2024年4月より地域密着型デイサービスにて生活相談員兼介護士として勤務。2023年8月より介護事業所認知症型通所介護デイサービスにて介護士兼生活相談員として勤務。医療従事者24年、大学病院・クリニック・一般病院・急性期総合病院に勤務していました。ケガをしたり病気になったり、患者経験もあり、その経験が仕事に活かせています。いつの間にか人と関わることの楽しさを覚えてました。
このブログでは、私自身の経験、健康な身体づくり、介護職側や利用者家族側、医療従事者側や患者側の両方からの目線での気付き、日常生活の記録などをアウトプットしていきます。
このことが、他の方に参考になれば、幸いです。

介護福祉士
レクリエーション介護士2級
がん支援センター相談員基礎研修知識確認コース受講修了
健康管理士一般指導員/健康管理能力検定1級
普通救命講習(自動体外除細動器業務従事者)