Googleスライドでプレゼン資料作成

今までにプレゼンする機会がほぼなく、あったとしても他の人がPowerPointで作成したものを修正する程度でした。

そうなるとPowerPointを購入?Canva?さてどうしようと考えていた所、ブログの師匠の大東信仁さん(ものくろさん)に相談した所、Googleスライドを勧めらました。

そしてプレゼンするのが初めてなので、必要な物を揃えるにもアドバイスをいただき、タイミングよくAmazonのセールでお安く購入できました。

使い方がわからない為個別セッションを受け、教わりながらGoogleスライドで作成しました。

思ってたより使い勝手がよく文字を打つことが出来ました。

  • ブックマーク

この記事を書いた人

アバター画像

村田 佳寿美

2024年4月より地域密着型デイサービスにて生活相談員兼介護士として勤務。2023年8月より介護事業所認知症型通所介護デイサービスにて介護士兼生活相談員として勤務。医療従事者24年、大学病院・クリニック・一般病院・急性期総合病院に勤務していました。ケガをしたり病気になったり、患者経験もあり、その経験が仕事に活かせています。いつの間にか人と関わることの楽しさを覚えてました。
このブログでは、私自身の経験、健康な身体づくり、介護職側や利用者家族側、医療従事者側や患者側の両方からの目線での気付き、日常生活の記録などをアウトプットしていきます。
このことが、他の方に参考になれば、幸いです。

介護福祉士
レクリエーション介護士2級
普通救命講習(自動体外除細動器業務従事者)
健康管理士一般指導員/健康管理能力検定1級
がん支援センター相談員基礎研修知識確認コース受講修了