楽しいリハビリの1日だった理由は?買い物はしなかったけど、約3ヶ月ぶりのスーパーへ・病棟で仕事に復帰?そんなはずないよね2019.1.16

こんばんは。

リハビリ病院に入院中のkazuminです。
どんどんリハビリもパワーアップしている所です。

消灯後に翌日のリハビリ時間割表が届きます。届く時は、まだ起きているので、それを見て、ある程度明日の予定を組みます。
朝起きてから、体の調子と相談をして、今日やることを決めます。
明日から入浴が火・木・土に変わるので、パソコン練習は月・水・金になります。パソコン練習は時に調整して、日曜日にやったりしています。

午前中の理学療法では

受け持ちさんだったので、昨日、言われていた交通機関を使っての外出(職場まで)を19日(土)か21日(月)と言っていました。いろいろ、考えてくれて、22日(火)に変更となりました。リハビリ時間を調整しないと、難しく、どの時間にするかと、ルートもどうしようかと、リハビリチームで考えてくれています。

ストレッチをしながら、仕事で今の状態なら、何が出来るかな?の質問に。少し戸惑いながらも、洗い物、洗濯物仕分け、ユニホーム仕分け、検体出し、軽い人なら車椅子の搬送?ストレッチ、少し筋トレ、スクワット、中腰状態で左右に揺らすなどをしてから、病棟に上がりました。

さて、どんなことするのかな?

理学療法士さん(Kさん)は病棟の車椅子を持ってきました。まず、車椅子を押してみましょう。何もない状態で車椅子を押すのは大丈夫でした。ストッパーを外すのが、少し固くてやりにくかったですね。
さあ、Kさんは病棟内キョロキョロして、ターゲットを見つけてます。
ななんと、私の獲物になる人、みーつけた。ラジオ体操の演奏をしてくれてる作業療法士のKさんでした。またこちらも、Kさんですね。とても小柄な方なので、捕まってしまいました。ちょうど、リハビリ時間ではなかったようです。
感触は大丈夫です。とりあえず、平坦な所ならOK。
病棟内車椅子を押している姿を、スタッフは2度見して、笑ってる。マスク越しでも、わかる。1番うけたのは、師長さんが、Kさんに大丈夫、どうかしたの?って、押している私をみて、えっ、村田さんだと思わなかったあ。ゴメンなさい。すっかり、私が患者であることを忘れてるほどでした。

次のターゲットは見つけられず、次回に。っていうか、明日かも。

配膳は無理だから下膳は?

まずトレーがあったので、1枚持ってみると、意外と重たいんです。
それにお茶の空コップをのせて、病棟を2周ほど歩きました。
ちょっと疲れましたが、自分が食べた分だけなら下膳が出来そうなことが、わかりました。

早速、昼ごはんから自分の下膳をすることに決定。食事量は食札に主食/副食を10割りで書いて、パソコンの所に置く。飲んだ薬の空袋は、お茶の空コップを入れる所のワゴンにのせることになりました。

これも受け持ちナースと相談して、私から言ってみました。
食事量は食札に書いて、パソコンの所に置く。

実は、私の職場と同じ財団の病院なので、システムは同じなんですよ。
なので、食事量をみて、パソコンに入力するんです。
私の席から、パソコンの入力画面が、なんとなくみえていたので、一緒だなあと。

この下膳も食器の位置で、バランスが違い、食事終わってから位置を直して、均等になるようにしました。

その後、部屋でストレッチをして、パソコン練習へ、リハビリ室に降りました。3コマまで、頑張りました。2コマまでは、順調でしたが、3コマ目は腕が疲れてきたのか、打ち間違いが多くなりました。
次回の時の指標になりますね。

午後の理学療法はスーパーまで

担当者はYさん(男性)で、一昨々日、一昨日とスーパーの手前まで歩いて行っているので、道順は覚えてました。
行く道では、買い物トークで盛り上がります。私がよく行っていた西友とお隣の駅の西友の違いなどを話しているうちに、スーパーへ到着しました。

入ってみた途端、ワクワクしてきました。いつもとは違う、スーパーであるのからか、わかりませんが、楽しくてしょうがないです。
1月の下旬で簡単な500円以内で作れる料理をする予定になっているんです。これは作業療法の一環で、リハビリ室に台所があるので、そちらで作ります。

たまに、作っている患者さんがいて、リハビリ室にいい匂いが漂っています。
それをあと2週間の内にやるので、その下見でもあるんです。

1階の食料品コーナーはひと通り見ることが出来ました。
作る内容もほぼ、決めましたよ。
これは、作る時にまで、ナイショです。これもワクワク、ドキドキです。

帰って来てから、病棟でストレッチをして、本日のリハビリは終了しました。
3ヶ月前までは、仕事も普通に出来ていたし、料理も作っていたし、なんでこうなっちゃったかなと、帰って来てから、ふと少し考えてしまいました。

そんなこと考えても仕方ないこと、先のことしか考えないよ。

最後に

さあ、夕ごはんまで、1時間弱あります。
ストレッチ足りない所、宿題のストレッチをやり、40分ほど、ベッドで休みました。
そこから、夕ごはんです。
ちゃんと、下膳し、食事量を食札に記入出来ました。

これも、慣れですね。さらに、習慣化に持っていきましょう。

きっと、もっと慣れたら、他の人のもやるのかな?

私の目標が、仕事復帰であることから、少しずつ、仕事内容を盛り込んでくれています。
これは、とても有難いです。
そこは、同じ財団であることの特権ですかね。

本当に感謝しています。私は恵まれています。スタッフの方、いつもありがとうございます。
こんなんだから、楽しんでリハビリをやれるのです。

今日も、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

  • ブックマーク

この記事を書いた人

アバター画像

村田 佳寿美

2023年8月より介護事業所認知症型通所介護デイサービスにて勤務スタート。医療従事者25年、大学病院・クリニック・一般病院・急性期総合病院に勤務していました。ケガをしたり病気になったり、患者経験もあり、その経験が仕事に活かせています。いつの間にか人と関わることの楽しさを覚えてました。
このブログでは、私自身の経験、健康な身体づくり、介護職側や利用者家族側、医療従事者側や患者側の両方からの目線での気付き、日常生活の記録などをアウトプットしていきます。
このことが、他の方に参考になれば、幸いです。

介護福祉士
がん支援センター相談員基礎研修知識確認コース受講修了
健康管理士一般指導員/健康管理能力検定1級
BLSプロバイダーコース