こんにちは。
kazuminです。
1/30に1度目の調理訓練をやりました。
2度目の調理訓練、今回は1品料理です。まあ、キッチンの使い勝手はわかってるし、1度目よりは手際よく出来ました。良かったあ良かったあ。
終わったら、安心感からなのか、何も手が付かない。あー、困ったもんだ。
夕ごはん食べたら、少し落ち着きました。
雪の中買出しへ
予報では、積もるようでしたか、積もらずラッキーでした。雪がチラつく中傘をさして、出発しました。確かに寒かったですが、震える程はありませんでした。
メニュー通りに作れるか?食材の値段により、変更しないといけません。
前回と同じ、税込み500円以内の食材です。ネットでチラシは確認できたので、大丈夫だろうと思っていました。
必要食材は、豚バラ肉100g、ナス2本、ピーマン2個です。
スーパーに入り、厚揚げの値段を確認。メニューにはありませんが、追加するかもなので、念の為、確認です。
値段は1番安いもので98円がありました。
その後、野菜でピーマン2個はゲット。1個59円2個カゴの中へ、ナス1本しかありません69円。どうしようかと悩むがカゴの中へ。その後、お肉コーナーへ。豚バラ肉がラッキーで広告の品でした。
198円これもカゴの中へ。
電卓たたくと、オーバーします。なので、ナスのピーマンを1個ずつにします。てなわけで、込みで457円で、パチパチでした。
必要材料は豚バラ肉100g、厚揚げ1枚、ナス1本、ピーマン1個。
メニューの名前を変更しましょう。材料からの割合で、『豚肉と厚揚げとナスのピーマンの味噌炒め』に決定です。
これ以外のものは、あるので、書く必要がありません。これは助かりますね。
帰り道は雪もほぼやんでいて、傘もさしませんでした。
病院に戻り、食材を冷蔵庫の中へ。
ストレッチ・筋トレ・ジョギング
買い物から戻ってきてから、お昼ごはんまでまだ時間があるので、ストレッチ・スクワット・ジョギングをして、本日の理学療法は終了しました。
夕方の調理訓練
1/30の時と同じ16時から17時までの枠で調理訓練です。
今回は1品だけだったので、時間が少しあまるくらいでした。
このメニューで作ったことがないので、レシピを紙に書いたものを見ながら作りました。
物品を棚から出した洗い、必要な調味料を出してその分だけ、ボールに入れておきました。
その後食材を冷蔵庫から出して、使いやすいようにしていきます。
さあ、これからkazuminクッキングスタートします。
1.やかんに水を入れ、沸騰させる。
2.沸騰したら油揚げを網のボール入れ、油抜きする。
3.油揚げを3cm位の角切りにする。
4.豚肉のバラ肉を2cmから3cm位に切る。
5.ナスのガクを落とし、タテ半分にきり、1cm幅の半月切りにする。
6.ピーマンはタテ半分に切り、タネを取り出し、横1cm幅に切る。
7.調味料を作る。
・みそ、酒→大さじ1
・砂糖→小さじ2
・醤油→大さじ1/2~1
をボールに混ぜておく。
8.フライパンにオリーブオイル小さじ1を熱し、中火で豚肉を入れてこんがり炒める。ある程度したから厚揚げを、入れて炒める。
油が足りなそうなら追加してください。
かなりはねるので、気を付けて下さいね。
豚肉がある程度、焼けたら、取り出し、厚揚げを焼く。
9.8に5.6を全体にしんなり火が通ったら、7をまわし入れ、ざっくり混ぜ合わせ、火を止める。
10.器に盛り付けて出来上がり。
滅多にみれないエプロン姿
こんな感じに出来上がりです。いいですね。厚揚げがくずれてしまったけど、良いでしょう。
そして、受け持ちの作業療法士のSさんと、試食タイム。
どうかな?味濃くないかな?薄くないかな?と少し心配。
さあ、2人でいただきまーす。
これは、大成功でした。パチパチ。
自分でも、美味しい。と思えました。
肉、厚揚げ、ナス、ピーマン全ていい感じに出来ました。
食事との関係で、食べられたのは少しだけです。
後は、受け持ちの理学療法士Kさんと、作業療法士のSさんと、外来担当の2人で食べたそうです。
この話は10日にききました。
最後に
今後のやり方として、フライ返し、トング、フライパンなど軽いもの、耐熱皿を選んでみるのもいいのかと。
少しでも、手に負担がかからなく作れることがよさそうなので。
家に帰ったら、いろいろ工夫してみますね。今までここまで、考えていなかったし。
さすがに、疲れました。これじゃあ、困るんだよね。まあ、今は仕方ないさ。
少しずつ、耐えられるようになりますから。
良い眠りが出来そうです。
今日も、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。