ブログアクセス爆増セミナー立花岳志さん・情報発信のツールブログの最強活用法樺沢紫苑先生から学んで心に決めた『楽しみながら書き、止めないこと』2019.2.21

おはようございます。

ブログアクセス爆増セミナー立花岳志さん・情報発信のツールブログの最強活用法樺沢紫苑先生のセミナーが2019.2.21に開催されました。その興奮がさめらやず朝を迎えたkazuminです。

私は現在も療養中で久しぶりの学びで、心待ちにしていたセミナーでした。
そして、ウェブ心理塾の仲間、ブログ仲間も参加することがわかっていたので、なおさらでした。

はじめに

2019.2.21に私が入塾している(2年前から)ウェブ心理塾でのセミナーに参加してきました。
セミナー内容は、【100万PVブログを作る方法】第2弾 ブログアクセス爆増セミナー立花岳志さん・樺沢紫苑先生でした。
そして大きな会場、渋谷区文化総合センターさくらホールにての開催。
ここは樺沢先生の「アウトプット大全」の出版記念講演会が2018.8.1に開催された場所でもありました。

ブログアクセス爆増セミナー/立花岳志さん(たっちー)

はじめはプロフィールのからの紹介でした。
こちらは、お馴染みの写真です。
私は今までに何度も見ている写真。
これはまだサラリーマン時代の時、この写真があるからこそ、現在は、スラッとしていて、努力した証拠がわかります。

黄金律「質より量より更新頻度」

こちらも参加者のみなさんで、ご唱和するんです。
もちろん、やりましたよ。

1行日記でもいい、写真だけでもいいに何度も救われました。
まだまだ、ブログ単独からのアクセスはないので、とにかく、更新頻度。
本来なら、質もなんですが、そんなこと言ってられません。
更新頻度で、記事数を上げていくことの再確認が出来ました。

更新頻度で1日3記事、書くぞう!

正しいタイトルの付け方

これには、いつも悩まさせれいます。タイトルは大事と言われつつも、思うようなタイトルになりません。
こちらも学び、常に思いながら、書いてみます。

検索エンジンは「記事タイトル」→「冒頭の見出し」→「本文の最初のタイトル」の順に重視しているですって。

今までは記事タイトルしか気にしていませんでした。
この記事から意識してみました。

情報発信のツールブログの最強活用法/樺沢先生

樺沢先生の内容は、はじめてきくことでした。

・ブログ向きの内容を毎日書く
・SNSで徹底シェアする

ことでした。
SNSでのシェアの注意点も言われていました。
確かに先生のブログ、SNSで同じ記事が何度もシェアされていました。紹介文が全て違っていましたね。
これで、納得しました。

最終的にはやはり『全部戦略』なんですね。
いつも樺沢先生は、『全部戦略』するって、言っています。

毎日記録をつけること、書くことが必要。そして、続けること!!

最後に

私がブログをはじめるきっかけになったのは、この第1弾、ちょうど2年前の2017.2.17のことでした。2年前の時、はじめて、たっちーを(立花岳志さん)知りました。
その時の内容は、知識が全くない私にとっては、難しかったんです。
それでも、情報発信になる為には、まずブログからスタートするのが良いと樺沢先生からも言われていました。
そこから私のアンテナはブログ開設についてはられていました。

たっちー単独のセミナーを受けて、即行動を起こしました。
Wardpress独自ドメインにてブログ開設、これには、ものくろさん(大東信仁さん)、ブログ継続にあたりたっちーの立花B塾レベル1(ブログ塾)を受講していました。
そのお陰で、約2年継続更新することが出来ています。途中、毎日更新出来ていないこともありましたけど。

このセミナーで学んだこと、「好き」+「なりたい」→「なりたい自分」にチャレンジして止めないこと!!

好きなことは楽しみながら書けますからね。毎日記録を付け書くこと。そして、止めないで、とにかく継続することです。

楽しみながらブログを書いていきます。これからもいろいろ学びながら、続けていきます。

ブログ書きはじめて約2年になりますが、その間専門家に学んだこともあり、セミナーの内容も理解出来るようになっていたことに気付きました。詳しいことはまた専門家から学び続けて、ブログ継続していきます。

ブログのお陰で、参加されたたくさんの方からお声をかけていただき、感謝しています。

おまけの写真。これは後半樺沢先生のセミナーになる前に司会の宮川晴代さん(HARUさん)と打ち合わせしている所を激写しちゃいました。

懇親会のことは別記事で書きます。

更新頻度!でね。

今日も、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

  • ブックマーク

この記事を書いた人

アバター画像

村田 佳寿美

2023年8月より介護事業所認知症型通所介護デイサービスにて勤務スタート。医療従事者25年、大学病院・クリニック・一般病院・急性期総合病院に勤務していました。ケガをしたり病気になったり、患者経験もあり、その経験が仕事に活かせています。いつの間にか人と関わることの楽しさを覚えてました。
このブログでは、私自身の経験、健康な身体づくり、介護職側や利用者家族側、医療従事者側や患者側の両方からの目線での気付き、日常生活の記録などをアウトプットしていきます。
このことが、他の方に参考になれば、幸いです。

介護福祉士
がん支援センター相談員基礎研修知識確認コース受講修了
健康管理士一般指導員/健康管理能力検定1級
BLSプロバイダーコース