毎日使っている枕と違うのを使ったら起きた時首が重たくて疲労感たんまりな日2019.2.27

こんにちは。

kazuminです。

両親の介護、姉に手伝ってもらったので、体がもちました。

昨日2019.2.26は、なるべく母親を休める為に寝る場所をいつもの場所と入れ替わりにしました。
気が付くと、枕が違うではありませんか?
これは、昔私が使っていて、枕の高さが高すぎて、首が凝ってしまいます。

父親がベッドで寝ているので、その横に寝ました。
寝てみて、普段母親がぐっすり寝られないのもわかりますね。
元々母親は不眠な為、なおさらです。
風邪を引いて体もしんどい所、父親が起きる度に、トイレのこと、ストマーのことが気になっちゃいますよね。

せめて、風邪が治って、体の調子が元に戻るまでは、場所を替えて寝ることが必要かな?

ストマーのやり方は、朝の段階では出来ました。指導をちゃんと入院中、看護師から教わっていないけど、姉と母親からそれぞれの教え方で、出来ました。
まあ、ど素人ではないので、大丈夫でしょう。
明後日2019.3.1が訪問看護師が来る日なので、そこでやることがあれば、教えてもらおうと。

水分が足らないと、便が固くなり、排出しにくくなります。
こまめにとってもらわないとです。
元々飲む人ならいいんですが、飲んでもわずかなんです。いつも飲んで貰うように促すのですが、チビチビとしか飲めません。

私ならがぶ飲みなんだけと。逆に飲水制限が出ちゃいそう。こんなことは、構いませんからね。

退院後の診察から帰ってきたら、いつもの様に、シャカシャカと動いているじゃないの。
そうそう、じっとしていることが出来ない母親なんです。
薬飲んだからって、そんなすぐ効くもんですか。本人曰く、かなり違うって言っています。

まだまだ、無理してると思いますので、様子みながら、交代で世話して行きます。

これで私も出来るのも、絶対無理というものを判別しようと思います。

バスを途中下車して、スーパーで買い物を重たい果物をリュックにつめ、他のものは肩からかけて帰りました。

今のところ、その疲れはないですが、残さないように、お風呂に入って早めの就寝につきましまょう。

今日も、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

  • ブックマーク

この記事を書いた人

アバター画像

村田 佳寿美

2024年4月より地域密着型デイサービスにて生活相談員兼介護士として勤務。2023年8月より介護事業所認知症型通所介護デイサービスにて介護士兼生活相談員として勤務。医療従事者24年、大学病院・クリニック・一般病院・急性期総合病院に勤務していました。ケガをしたり病気になったり、患者経験もあり、その経験が仕事に活かせています。いつの間にか人と関わることの楽しさを覚えてました。
このブログでは、私自身の経験、健康な身体づくり、介護職側や利用者家族側、医療従事者側や患者側の両方からの目線での気付き、日常生活の記録などをアウトプットしていきます。
このことが、他の方に参考になれば、幸いです。

介護福祉士
レクリエーション介護士2級
がん支援センター相談員基礎研修知識確認コース受講修了
健康管理士一般指導員/健康管理能力検定1級
普通救命講習(自動体外除細動器業務従事者)