今やりたいことたくさんあるけど優先順位を書き出してみたらモヤモヤが消えた2019.4.15

こんにちは。

ようやく起動に乗れてきたのかなと感じているkazuminです。
仕事復帰はもうそろそろだけど、人事課からはまだ連絡がありません。気長に待ってます。その間にやっておくことがありますから。さっさとやっておきましょう。

はじめに

昨日もブログに書きました。思っていることは、紙に書き出してみないと、頭の中でごちゃごちゃになってしまいます。
書き始めたら、今、必要なこと、やりたいこと、どの順番でやっていったら良いのかがみえてきました。

やりたいことはなに?

1.部屋の片付け(使っている2つのタンスのなかみをひとまとめにしてみる)

2.・仕事復帰してから自分の体をコントロールできるか、負担なく仕事できるか?
・もう1度認知症のことを学びたい

3.栄養学のことをもっと知りたい

4.ブログの書き方など、パソコンを含めて

5.家族との時間を大切にしていく

6.台所の整理(これは結構大変かも・手伝ってもらえる)

まだまだあるけど、この6つを今年の夏までにやっていきたいです。

最後に

とにかく、仕事復帰でどうなるかが、変わってきます。
今回の復帰では、もう2度同じように体壊してまで、仕事をやらないことにしました。
今までとは、違う自分の体もそうだけど、家族も違いますから。

仕事復帰をさせてもらえるだけ、良いと思ってます。しかも半年近くの休みを2度も。1度目は「人工股関節置換術」で、今回は「ギラン・バレー症候群」です。

どちらとも、私の仕事する上で、いい意味で、良い経験となりました。

今日も、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

  • ブックマーク

この記事を書いた人

アバター画像

村田 佳寿美

2024年4月より地域密着型デイサービスにて生活相談員兼介護士として勤務。2023年8月より介護事業所認知症型通所介護デイサービスにて介護士兼生活相談員として勤務。医療従事者24年、大学病院・クリニック・一般病院・急性期総合病院に勤務していました。ケガをしたり病気になったり、患者経験もあり、その経験が仕事に活かせています。いつの間にか人と関わることの楽しさを覚えてました。
このブログでは、私自身の経験、健康な身体づくり、介護職側や利用者家族側、医療従事者側や患者側の両方からの目線での気付き、日常生活の記録などをアウトプットしていきます。
このことが、他の方に参考になれば、幸いです。

介護福祉士
レクリエーション介護士2級
がん支援センター相談員基礎研修知識確認コース受講修了
健康管理士一般指導員/健康管理能力検定1級
普通救命講習(自動体外除細動器業務従事者)