家庭風呂じゃ物足りない?銭湯の最高のリラックス効果を実感しよう!2023.2.24

2023.1.14に自宅お風呂が壊れてしまい、銭湯通いをしているkazumin(@kazumi16com)です。

銭湯通い1ヶ月(週3回位)になりますが、リラックス、疲労回復、開放感、熟睡感、家庭風呂では得られない効果を実感しています。

お風呂もトイレも老朽化で、いつ壊れてもおかしくない状態でした。とうとうお風呂が壊れてしまい、この際、リフォームをすることを決断しました。当分の間は銭湯通いが続きそうです。

私1人だけだったら即、スポーツクラブへ入会するけど、高齢(86歳)の親も一緒だと、そうもいきません。

現在の銭湯事情を知りたい方、銭湯に行ってみたい、行ってみようと思う方、kazuminと同じように、お風呂が壊れてしまい困っている方に読んでいただけると幸いです。

広い湯船でのんびり!抵抗

お風呂が体に良い効果をもたらすのは周知の通りです。広い湯船を楽しめるのは銭湯における魅力でしょう。

広い湯船では、両手両足を思いっきり伸ばして動かすことができ、マッサージをするのにも最適なため、水の抵抗筋肉を適度に刺激し、末梢血管の血液循環を良好にします。

また、水の密度は空気の800倍以上もあります。

重力からの開放感!浮力

浮力が働く水中での体重は空気中のおよそ10分の1。そのため体が重力からの開放感で満たされ、全身の筋肉が弛緩されます。リラクゼーション効果が高まります。

血流が促進!水圧

銭湯の深風呂は水圧がかかるため、横隔膜を押し上げ、自然と腹式呼吸になります。特に第2の心臓と言われるふくらはぎを刺激し、下半身の末端から血液が心臓へ戻りやすくなり、血流が促進します。全身浴をすることで、水圧の作用が全身に働き、むくみを改善します。

体温が1度上がると免疫力は5〜6倍アップする!温度

湯の温度が40〜42度で保たれた銭湯に入った後は、いつまでも手足がポカポカしています。体温が1度上がると免疫力は5〜6倍アップすると言われています。これはヒートショック・プロテイン(HSP)のおかげです。

ヒートショック・プロテイン(HSP)とは?

ストレスに立ち向かい、損傷を受けた細胞を、ストレスがかかる前の状態に修復、整備する働きを持つタンパク質のこと。

ヒートショック・プロテイン(HSP)大塚製薬睡眠リズムラボより

熱ストレス(40〜42度)で最も効果的に増加するので、銭湯、お風呂は絶好の場になります。

ストレス防御作用

免疫増強作用

抗炎症作用

などがあります。

東京都の銭湯の入浴料金

2022.7.15より下記の料金です。

大人 [12歳以上] 500円(税込)
中人 [6歳以上12歳未満(小学生)] 200円(税込)
小人 [6歳未満](未就学児) 100円(税込)
★都内共通入浴券
大人用都内共通入浴券の回数券(10枚)4,500円(税込) 有効期限は2023.6.30まで
これはお得で、現在使用しています。

2ヶ所の銭湯を楽しんで、通っています。リラックス風呂/座風呂 / 電気の湯/ハイパージェット/ボディジェット/露天風呂/壺湯/水風呂/ラドン/サウナなどがあります。

ラドン/サウナは別料金が必要です。

リンスインシャンプー/ボディーソープ

銭湯により違いますが、リンスインシャンプーとボディーソープが備えつけてあります。フロント横に置いてあり、それを持ち込む所もあります。

ドライヤーは有料

ドライヤーは3分20円or30円で使用できます。私が通っている銭湯1ヶ所は持ち込み可能ですが、フロントで申し出ないと使えません。

最後に

銭湯で最高のリラックス効果を実感しています。とにかく気持ち良いです。

2週間に1回位は別料金で、サウナやラドンも入ってみよう。

定休日もそれぞれ違います。ない所もありますが、行きたいと思う所は、問い合わせするのが1番ですよ。定休日を以前は週1回だけの所が多かったようです。現在は定休日を2日にしている銭湯も多くあります。

今日も、最後までお読みになっていただき、ありがとうございました。

  • ブックマーク

この記事を書いた人

アバター画像

村田 佳寿美

2024年4月より地域密着型デイサービスにて生活相談員兼介護士として勤務。2023年8月より介護事業所認知症型通所介護デイサービスにて介護士兼生活相談員として勤務。医療従事者24年、大学病院・クリニック・一般病院・急性期総合病院に勤務していました。ケガをしたり病気になったり、患者経験もあり、その経験が仕事に活かせています。いつの間にか人と関わることの楽しさを覚えてました。
このブログでは、私自身の経験、健康な身体づくり、介護職側や利用者家族側、医療従事者側や患者側の両方からの目線での気付き、日常生活の記録などをアウトプットしていきます。
このことが、他の方に参考になれば、幸いです。

介護福祉士
レクリエーション介護士2級
普通救命講習(自動体外除細動器業務従事者)
健康管理士一般指導員/健康管理能力検定1級
がん支援センター相談員基礎研修知識確認コース受講修了